Quantcast
Channel: つらつら日暮らし
Viewing all articles
Browse latest Browse all 15848

「iPhone 4S」発表 日本ではどこが売るのか?

$
0
0
「iPhone 4S」発表 デュアルコアA5プロセッサ搭載(ITmedia ニュース)−Yahoo!ニュース

アメリカのアップル社は10月4日、新型iPhone「iPhone 4S」を発表しています。なお、日本ではソフトバンクモバイルとKDDI(au)が、10月14日に発売するということで、ソフトバンクの独占販売は途切れた格好です。

なお、今回のはデュアルコアA5プロセッサを搭載し、グラフィックス描画性能は7倍に向上しているそうです。サイズは115.2(高さ)×58.6(幅)×9.3(厚さ)ミリ、重さ140グラムとのこと。厚さは1センチ無いってことですか。

就任以来初の主要製品発表に臨んだティム・クックCEOは「iPhone 4Sはこれまででもっとも驚くべきiPhoneだ」と自信を見せていますが、とりあえず自己評価ですからね。

外観はほぼiPhone 4と変わらず、3.5インチのRetinaディスプレイなども変更はないが、16Gバイトモデル、32Gバイトモデルに加え、64Gバイトモデルがラインアップに加わったそうです。

OSは最新の「iOS 5」になります。

今回のiPhone 4SはW-CDMA(UMTS/HSDPA/HSUPA)とCDMA2000(CDMA EV-DO Rev. A)に両対応するそうで、HSDPAの下り最大14.4Mbps通信に対応し、2つの内蔵アンテナを自動的に切り替える機能を搭載し、データのダウンロードが大幅に向上しているようです。

とはいえ、みんな使えば、限られた回線が悲鳴を上げるのでしょうが・・・

裏面照射CMOSを採用した800万画素カメラ(3264×2448ピクセル)を搭載し、顔認識機能やホワイトバランスの改善などが図られるなど、細部でバージョンアップしているようです。

処理を高速化し、最初の1枚を撮るまでに1.1秒、次の写真を0.5秒で撮影できるとのこと。1080pの動画撮影(手ぶれ補正、ノイズリダクション付き付き)にも対応しています。カメラの画像をAirPlay経由でテレビなどにライブ送信することも可能だそうです。

いたれりつくせりですね。

なお、アップル社が買収したベンチャー企業による音声認識技術「Siri」を搭載しており、音声による検索などが利用できるそうですが・・・英語とフランス語、ドイツ語に対応し、日本語は非対応、残念でした。

気になるお値段ですが、米国価格は、16Gバイトモデルが199ドル、32Gバイトモデルが299ドル、64Gバイトモデルが399ドルだそうで、そのまま考えると、日本円にして高い方で32,000円くらいかな?

拙僧はドコモユーザーなので、買う可能性はありませんが。

この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村 ニュースブログ 国内・地域ニュースへにほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 15848

Latest Images

Trending Articles



Latest Images