Quantcast
Channel: つらつら日暮らし
Viewing all articles
Browse latest Browse all 15842

イギリスで19歳のハッカーを逮捕 ソニー攻撃に関与?

$
0
0
英19歳ハッカー逮捕、国際集団首謀者か(読売新聞)−Yahoo!ニュース

ロンドン警視庁は21日、米中央情報局(CIA)や英国の統計局などにハッカー攻撃を仕掛けた疑いがあるとして、英東部エセックス州在住の19歳の少年を逮捕したと発表しています。

今回の逮捕は、アメリカ連邦捜査局(FBI)との共同捜査の過程で、この少年が国際ハッカー集団「LulzSec(ラルズセキュリティー)」の首謀者の一人である可能性が浮上したためだそうです。

ロンドン警視庁は、少年が米英両国の公的機関のほか、ソニーや任天堂などへのサイバー攻撃にも関与した可能性があるとみて事情聴取しているとのこと。「LulzSec」は、国際ハッカー集団「アノニマス(匿名)」の分派とみられているようです。

しかし、19歳ですか。まぁ、どの分野でも、早熟の天才っていますし、もしかすると、ハッカーの分野では、19歳というのは普通なのかもしれません。マンガの話ですけど、実写のドラマ化もされた『ブラッディ・マンデイ』の場合、主人公でハッカーの高木藤丸は、高校2年生、つまり17歳ってことですからね。

まぁ、最近の本を読んでいない拙僧としては、他にもハッカーを題材にした作品があったとしても知りませんが・・・もし、これでこの少年が本当に首謀者だったとして、だとすると、ソニーは莫大な損害賠償請求が可能なのでしょうかね?多分、億は余裕でしょうし、兆に限り無く近い気もするのですが(汗)

この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村 ニュースブログ 国内・地域ニュースへにほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 15842