松本零士氏「幻のSF」テレビアニメ化(日刊スポーツ)
漫画家・松本零士氏(73)が書いた幻の未公開シナリオが発掘され、約30年を経てテレビアニメ化されるそうです。
今回話題になっている作品のタイトルは「オズマ」で、砂の海に覆われ荒廃した未来の地球が舞台のSFものとのこと。
WOWOWが「開局20周年記念番組」として、3月16日から6話(金曜深夜0時)放送される予定です。
なお、松本氏は1980年代に「オズマ」の大まかなプロット(構成)を書いたものの、アニメ化に至らず、今回、WOWOWから、開局20周年企画として作品をアニメ化したいと熱烈なラブコールを受け、封印を解いたとのことです。
今回のアニメ化に際して、松本氏は「震災で世界中の人たちが救援活動をしてくれた。お互いの立場で助け合い、力を合わせることが人類の責務です」と、話したと報道されています。
何でしょう?松本氏には『電光オズマ』という作品が知られていますが、それとは違うんでしょうかね。
この記事を評価して下さった方は、
にほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
漫画家・松本零士氏(73)が書いた幻の未公開シナリオが発掘され、約30年を経てテレビアニメ化されるそうです。
今回話題になっている作品のタイトルは「オズマ」で、砂の海に覆われ荒廃した未来の地球が舞台のSFものとのこと。
WOWOWが「開局20周年記念番組」として、3月16日から6話(金曜深夜0時)放送される予定です。
なお、松本氏は1980年代に「オズマ」の大まかなプロット(構成)を書いたものの、アニメ化に至らず、今回、WOWOWから、開局20周年企画として作品をアニメ化したいと熱烈なラブコールを受け、封印を解いたとのことです。
今回のアニメ化に際して、松本氏は「震災で世界中の人たちが救援活動をしてくれた。お互いの立場で助け合い、力を合わせることが人類の責務です」と、話したと報道されています。
何でしょう?松本氏には『電光オズマ』という作品が知られていますが、それとは違うんでしょうかね。
この記事を評価して下さった方は、
