「キリストの墓」閉鎖危機? =水道料金請求に反発―エルサレム(時事通信)−Yahoo!ニュース
「イエス・キリストの墓」があるエルサレム旧市街の聖墳墓教会が閉鎖の危機だそうです。
或る意味、最高級のキリスト教の聖地だと思うのですが、危機が到来した理由は意外なことだったようです。
同教会では、イスラエルの水道会社から長年未払いだった水道料金として約900万シェケル(約1億8500万円)を請求されたそうです。そして、これに反発し、抗議するために、教会の閉鎖も辞さない構えを示したとのこと。
なお、この聖墳墓教会のある「旧市街」という場所は、イスラエルが1967年の第3次中東戦争で占領しており、当時のイスラエル市長と同教会の間で水道料金免除の約束があったそうです。
教会関係者は「イスラエル統治以前から水道料金はずっと免除されてきた」と主張しているとのこと。一種の教会特権だったのでしょうか?
ところが、イスラエルの水道会社が最近になって、過去の未払いの水道料金に利子を加えた約900万シェケルの支払いを聖墳墓教会の代表としてギリシャ正教会に請求したそうです。
これを拒否したギリシャ正教会は、銀行口座が凍結されたそうで、ギリシャ正教会のスポークスマンは「請求に抗議するために聖墳墓教会の閉鎖も検討している」と猛反発したとのこと。
いやはや、大変ですな。これでも、観光的資源ということで、行政的に費用の相殺は出来ないんですかね?
この記事を評価して下さった方は、
にほんブログ村 ニュースブログを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
「イエス・キリストの墓」があるエルサレム旧市街の聖墳墓教会が閉鎖の危機だそうです。
或る意味、最高級のキリスト教の聖地だと思うのですが、危機が到来した理由は意外なことだったようです。
同教会では、イスラエルの水道会社から長年未払いだった水道料金として約900万シェケル(約1億8500万円)を請求されたそうです。そして、これに反発し、抗議するために、教会の閉鎖も辞さない構えを示したとのこと。
なお、この聖墳墓教会のある「旧市街」という場所は、イスラエルが1967年の第3次中東戦争で占領しており、当時のイスラエル市長と同教会の間で水道料金免除の約束があったそうです。
教会関係者は「イスラエル統治以前から水道料金はずっと免除されてきた」と主張しているとのこと。一種の教会特権だったのでしょうか?
ところが、イスラエルの水道会社が最近になって、過去の未払いの水道料金に利子を加えた約900万シェケルの支払いを聖墳墓教会の代表としてギリシャ正教会に請求したそうです。
これを拒否したギリシャ正教会は、銀行口座が凍結されたそうで、ギリシャ正教会のスポークスマンは「請求に抗議するために聖墳墓教会の閉鎖も検討している」と猛反発したとのこと。
いやはや、大変ですな。これでも、観光的資源ということで、行政的に費用の相殺は出来ないんですかね?
この記事を評価して下さった方は、
