竹島の日、政府式典見送り 安倍氏方針(朝日新聞デジタル)−Yahoo!ニュース
自民党の安倍晋三総裁は、竹島を日本に編入した日にあたる来年2月22日に政府主催の式典を開くのは見送る方針を固めたそうです。
一応、自民党の衆院選の政策集では政府主催の式典実施を明記していたが、竹島問題で悪化した日韓関係の修復を重視し、首相就任早々に開催する必要はないと判断したそうです。ほら、この人達は、こうやって「政策」を行き当たりばったりに変えてしまうのです。だいたい、「相手」がいることに、こちら側からだけの想いなんて、考えても無駄なんだから、それを見越した話にしておけば良かったのに・・・
なお、安倍氏は、韓国大統領選での朴槿恵氏の当選を受け、日韓議員連盟幹事長の額賀福志郎元財務相を総裁の特使として21日にも韓国に派遣するそうで、額賀氏は朴氏に、「両国は戦略的利益を共有する」として早期の首脳会談を呼びかける安倍氏の親書を渡す予定だとのこと。
でも、一方で地方自治体の島根県は2月22日に「竹島の日」として毎年式典を開催するなどしています。この健気な想いは、国としてどう扱うのでしょうか?
朴氏側は日本政府主催となるのを懸念し、実施されれば同月25日の大統領就任式への首相招待は困難との見方が強かったとされていますが、でも、将来を考えれば、ちゃんと、国際司法裁判所でもって、議論しても良さそうですが・・・
この記事を評価して下さった方は、
にほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
自民党の安倍晋三総裁は、竹島を日本に編入した日にあたる来年2月22日に政府主催の式典を開くのは見送る方針を固めたそうです。
一応、自民党の衆院選の政策集では政府主催の式典実施を明記していたが、竹島問題で悪化した日韓関係の修復を重視し、首相就任早々に開催する必要はないと判断したそうです。ほら、この人達は、こうやって「政策」を行き当たりばったりに変えてしまうのです。だいたい、「相手」がいることに、こちら側からだけの想いなんて、考えても無駄なんだから、それを見越した話にしておけば良かったのに・・・
なお、安倍氏は、韓国大統領選での朴槿恵氏の当選を受け、日韓議員連盟幹事長の額賀福志郎元財務相を総裁の特使として21日にも韓国に派遣するそうで、額賀氏は朴氏に、「両国は戦略的利益を共有する」として早期の首脳会談を呼びかける安倍氏の親書を渡す予定だとのこと。
でも、一方で地方自治体の島根県は2月22日に「竹島の日」として毎年式典を開催するなどしています。この健気な想いは、国としてどう扱うのでしょうか?
朴氏側は日本政府主催となるのを懸念し、実施されれば同月25日の大統領就任式への首相招待は困難との見方が強かったとされていますが、でも、将来を考えれば、ちゃんと、国際司法裁判所でもって、議論しても良さそうですが・・・
この記事を評価して下さった方は、
