Quantcast
Channel: つらつら日暮らし
Viewing all articles
Browse latest Browse all 15824

中国で大型施設倒壊相次ぐ……原因は「おから工事」?

$
0
0
中国で大型施設倒壊相次ぐ、「おから工事」で?(読売新聞)−Yahoo!ニュース

先日、【中国で高速道崩落 原因は爆竹満載車の爆発?手抜き工事?】という記事も出しましたが、中国では、今月に入って、建設中の大型施設の倒壊事故が少なくとも2件発生し、4人が死亡、15人が負傷するなどしています。しかし恐いのは、いずれも原因が不明だということでしょうか。

なお、香港の人権団体・中国人権民主化運動ニュースセンターは、四川大地震をきっかけに各地で社会問題化した「おから工事」(手抜き工事)の可能性を指摘しています。おからは、食べると身体にも良いし、調理次第で美味しいですけどね。

例えば、江西省徳興市では6日、完成目前の市文化会館(6階建て)が最上階から崩落し、7日付の地元紙・江南都市報は、作業員11人ががれきの下敷きとなり、うち1人が死亡、7人が負傷したと伝えています。同センターによれば、総工費は2億元(約30億円)で、全体で8000人の収容が可能としていたそうですが、実際にそれだけの人数を収容する前の工事中だったのが、不幸中の幸いでした。それでも、工事関係者が亡くなったのは、お気の毒ですが。

同じく、1日には河南省周口市で、建設中の大型バスターミナル(3階建て)の一部が崩落し、新華社電によれば、3人が死亡、8人が負傷するなどしています。

なんだか、作っている途中から壊れていくんですね。恐ろしい国です。それを思うと、日本の都市部での工事現場、事故抑止に相当気を遣っていることが分かります。

この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村 ニュースブログを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 15824

Trending Articles