「徹子」午後0時台へ「私、お昼の人に」(日刊スポーツ)
黒柳徹子さん(80)司会のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月〜金曜午後1時20分〜55分)が、4月1日から正午からの30分放送に枠を移動するそうです。
同番組は1976年(昭51)2月2日の放送開始以来過去2回、放送時間が変更になっているそうですが、常に午後1時台で、初の午後0時台での放送になります。
これは、テレビ朝日が、年間平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)3冠王を目指しての勝負だそうで、昨年はゴールデンタイムで12・1%、プライムタイムで12・3%と開局以来初の2冠を達成も、午前6時〜深夜0時の全日タイムで7・8%と、日本テレビに0・2ポイント差をつけられています。
同局は現在、午後0時台で視聴率4〜6%の情報ワイド番組「ワイド!スクランブル」を放送しており、「徹子の部屋」も5%前後だそうですが、今日24日で9659回目、2010年(平22)4月27日に8961回目で「同一の司会者による最多放送記録」とギネス世界記録に認定されるなど、視聴者認知度の高さを武器に同時間帯の視聴率アップを見込んでいるようです。
というか、あの微妙な(といっても、ほとんど見たこと無いけど)ニュースワイドショー的番組はどうするんですかね?
ところで、フジテレビの「笑っていいとも」は、午後0時台で長くトップを走り続けていましたが、今年3月いっぱいで終了となります。よって、昼休みにゲストインタビューを見る習慣がついた視聴者の獲得を狙うようです。
それで、黒柳さんは“昼下がりの女”から“昼の女”になるわけですが、「ビックリしました。私、お昼の人になるんだわ。番組は39年目に入りますが、目標は長く生きて元気で続けること(笑い)。50年までやりたいと思っております。お昼ご飯がおいしくなる、おかずになりたい」と話しているとのこと。
まさに、メシウマな感じ・・・いやいや、それは用法が違うか(笑)しかし、一時は打ち切りなんていう話題も出ていましたけど、更に伸びていくとは。それとも、お昼にすれば、後止める、とか言うルートでも出来たのだろうか?
この記事を評価して下さった方は、
にほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
黒柳徹子さん(80)司会のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月〜金曜午後1時20分〜55分)が、4月1日から正午からの30分放送に枠を移動するそうです。
同番組は1976年(昭51)2月2日の放送開始以来過去2回、放送時間が変更になっているそうですが、常に午後1時台で、初の午後0時台での放送になります。
これは、テレビ朝日が、年間平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)3冠王を目指しての勝負だそうで、昨年はゴールデンタイムで12・1%、プライムタイムで12・3%と開局以来初の2冠を達成も、午前6時〜深夜0時の全日タイムで7・8%と、日本テレビに0・2ポイント差をつけられています。
同局は現在、午後0時台で視聴率4〜6%の情報ワイド番組「ワイド!スクランブル」を放送しており、「徹子の部屋」も5%前後だそうですが、今日24日で9659回目、2010年(平22)4月27日に8961回目で「同一の司会者による最多放送記録」とギネス世界記録に認定されるなど、視聴者認知度の高さを武器に同時間帯の視聴率アップを見込んでいるようです。
というか、あの微妙な(といっても、ほとんど見たこと無いけど)ニュースワイドショー的番組はどうするんですかね?
ところで、フジテレビの「笑っていいとも」は、午後0時台で長くトップを走り続けていましたが、今年3月いっぱいで終了となります。よって、昼休みにゲストインタビューを見る習慣がついた視聴者の獲得を狙うようです。
それで、黒柳さんは“昼下がりの女”から“昼の女”になるわけですが、「ビックリしました。私、お昼の人になるんだわ。番組は39年目に入りますが、目標は長く生きて元気で続けること(笑い)。50年までやりたいと思っております。お昼ご飯がおいしくなる、おかずになりたい」と話しているとのこと。
まさに、メシウマな感じ・・・いやいや、それは用法が違うか(笑)しかし、一時は打ち切りなんていう話題も出ていましたけど、更に伸びていくとは。それとも、お昼にすれば、後止める、とか言うルートでも出来たのだろうか?
この記事を評価して下さった方は、
