<著作権侵害>ネットに無断で楽曲流出 4人逮捕1人送検(毎日新聞)−Yahoo!ニュース
インターネット上に無断で楽曲を流出させて著作権を侵害したとして、福岡県警は4人を逮捕し、別の1人を書類送検したと発表しています。
5人とも容疑を認めているそうです。
今回の逮捕・送検容疑は4月5〜6日、それぞれがパソコンでファイル共有ソフト「WinMX」を使い、日本音楽著作権協会が著作権を持つAKB48の「フライングゲット」など計7曲を不特定多数がダウンロードできる状態にしたそうです。
なお、多分この辺の悪質さが問題だったのかな?とも思いますが、県警によれば、この5人は約3〜10年間、WinMXを使って900〜3000ファイルを流出させたそうです。
話題の「WinMX」ですが、2001年ごろから普及した最も古いファイル共有ソフトであり、逮捕された容疑者は「WinnyやShareなどの新しいソフトは取り締まりが厳しいのでWinMXを使った」と説明しているそうです。
まぁでも、どんなソフトを使っても、ばれる時はばれるでしょうし、また、この辺はおそらく、警察が本気を出せば、どんな状況でも捉まるのでしょう。そんなところだと思います。
この記事を評価して下さった方は、
にほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
インターネット上に無断で楽曲を流出させて著作権を侵害したとして、福岡県警は4人を逮捕し、別の1人を書類送検したと発表しています。
5人とも容疑を認めているそうです。
今回の逮捕・送検容疑は4月5〜6日、それぞれがパソコンでファイル共有ソフト「WinMX」を使い、日本音楽著作権協会が著作権を持つAKB48の「フライングゲット」など計7曲を不特定多数がダウンロードできる状態にしたそうです。
なお、多分この辺の悪質さが問題だったのかな?とも思いますが、県警によれば、この5人は約3〜10年間、WinMXを使って900〜3000ファイルを流出させたそうです。
話題の「WinMX」ですが、2001年ごろから普及した最も古いファイル共有ソフトであり、逮捕された容疑者は「WinnyやShareなどの新しいソフトは取り締まりが厳しいのでWinMXを使った」と説明しているそうです。
まぁでも、どんなソフトを使っても、ばれる時はばれるでしょうし、また、この辺はおそらく、警察が本気を出せば、どんな状況でも捉まるのでしょう。そんなところだと思います。
この記事を評価して下さった方は、
