田中、ヤンキース入団合意=7年161億円と米メディア―大リーグ(時事通信)−Yahoo!ニュース
複数の米メディアは22日、新ポスティングシステムを利用して大リーグ移籍を目指していた楽天の田中将大投手(25)が、ヤンキースとの契約に合意したと報じています。
なお、契約は7年間で総額1億5500万ドル(約161億円)の破格の条件であり、2012年に日本ハムからレンジャーズ入りしたダルビッシュ有投手の6年総額約6000万ドル(約62億4000万円)を大きく上回りました。
というか、いきなり7年契約か!!
昨年12月に成立した新ポスティングシステムに基づき、ヤンキースから楽天に対し、上限額の2000万ドル(約20億8000万円)とみられる譲渡金が支払われます。
ア・リーグ東地区のヤンキースはニューヨークを本拠地とし、ワールドシリーズ優勝が最多の27度を誇る名門であります。現在はイチロー外野手、黒田博樹、建山義紀両投手が所属し、過去には松井秀喜外野手や故・伊良部秀輝投手などもプレーしました。
田中投手は黒田投手とともに先発の柱となることでしょう。
田中は北海道・駒大苫小牧高から高校生ドラフト1巡目で2007年に楽天イーグルスに入団すると、1年目から主力投手として活躍し、昨季は24勝0敗、防御率1.27の驚異的な活躍で主なタイトルを独占、楽天の初の日本一に貢献しました。
昨年12月に大リーグ挑戦が決まり、ヤンキースの他、ドジャース、カブスなど複数球団が獲得に関心を示していましたが、やっぱりというべきか、ヤンキースに決まりました。
これまで渡った日本人投手で、最高の選手ですから、活躍を期待します。とりあえずは、野茂英雄氏の数字が目標でしょうかね。
この記事を評価して下さった方は、
にほんブログ村 ニュースブログを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
複数の米メディアは22日、新ポスティングシステムを利用して大リーグ移籍を目指していた楽天の田中将大投手(25)が、ヤンキースとの契約に合意したと報じています。
なお、契約は7年間で総額1億5500万ドル(約161億円)の破格の条件であり、2012年に日本ハムからレンジャーズ入りしたダルビッシュ有投手の6年総額約6000万ドル(約62億4000万円)を大きく上回りました。
というか、いきなり7年契約か!!
昨年12月に成立した新ポスティングシステムに基づき、ヤンキースから楽天に対し、上限額の2000万ドル(約20億8000万円)とみられる譲渡金が支払われます。
ア・リーグ東地区のヤンキースはニューヨークを本拠地とし、ワールドシリーズ優勝が最多の27度を誇る名門であります。現在はイチロー外野手、黒田博樹、建山義紀両投手が所属し、過去には松井秀喜外野手や故・伊良部秀輝投手などもプレーしました。
田中投手は黒田投手とともに先発の柱となることでしょう。
田中は北海道・駒大苫小牧高から高校生ドラフト1巡目で2007年に楽天イーグルスに入団すると、1年目から主力投手として活躍し、昨季は24勝0敗、防御率1.27の驚異的な活躍で主なタイトルを独占、楽天の初の日本一に貢献しました。
昨年12月に大リーグ挑戦が決まり、ヤンキースの他、ドジャース、カブスなど複数球団が獲得に関心を示していましたが、やっぱりというべきか、ヤンキースに決まりました。
これまで渡った日本人投手で、最高の選手ですから、活躍を期待します。とりあえずは、野茂英雄氏の数字が目標でしょうかね。
この記事を評価して下さった方は、
