敢えて言わせて貰おう。我々は斎藤投手を打った。だが、我等が投手陣は、斎藤投手よりも、更に出来が悪かったのだ・・・
M:200020000 4
F:41100200X 8
◆バッテリー
M:●大嶺、吉見、山本一、大谷=里崎
F:○斎藤佑、林、宮西、榊原、増井、武田久=大野
◆本塁打
M:井口1号2ラン(1回・斎藤佑)
F:ホフパワー3号満塁(1回・大嶺), 糸井2号2ラン(6回・山本一)
◆試合の流れ
やっぱり、持っている男は、持っているということか?
日本ハムのドラフト1位・斎藤佑樹(22)が我々との3回戦にて、プロ初登板初先発し、5回6安打4失点の内容で我々から初白星を挙げています。やれやれ・・・
なお、斎藤投手は、大豊作といわれつつある今季の新人で、勝利一番乗りとなっております。これまた凄い話で・・・
まぁ、我々も手をこまねいていたわけではなく、初回には井口が先制2点本塁打を放ち、同じ井口は5回にも、2点タイムリーを放って、1人で4点を挙げましたが、実際にはそこまで。
日ハム打線を、マリーンズ先発の大嶺が抑えられず、初回の被満塁弾を含む1回1/3で5失点ではどうしようもありません。大嶺よ・・・同期生とはいえ、お前の方がプロでは先輩だぞ。
結局、斎藤には5回を6安打4得点に留まり、打者22人で92球、2三振、無四死球だったようです。無四球ということは、ストライク先行されてても、いざという時打てないんだから、やっぱり野球は球威とかだけじゃないってことでしょうな。
ということで、当然に同じリーグで長い付き合いになるであろう(敵としてですが)、斎藤投手、これからも恐いんだろうなぁ。
この記事を評価して下さった方は、Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
M:200020000 4
F:41100200X 8
◆バッテリー
M:●大嶺、吉見、山本一、大谷=里崎
F:○斎藤佑、林、宮西、榊原、増井、武田久=大野
◆本塁打
M:井口1号2ラン(1回・斎藤佑)
F:ホフパワー3号満塁(1回・大嶺), 糸井2号2ラン(6回・山本一)
◆試合の流れ
やっぱり、持っている男は、持っているということか?
日本ハムのドラフト1位・斎藤佑樹(22)が我々との3回戦にて、プロ初登板初先発し、5回6安打4失点の内容で我々から初白星を挙げています。やれやれ・・・
なお、斎藤投手は、大豊作といわれつつある今季の新人で、勝利一番乗りとなっております。これまた凄い話で・・・
まぁ、我々も手をこまねいていたわけではなく、初回には井口が先制2点本塁打を放ち、同じ井口は5回にも、2点タイムリーを放って、1人で4点を挙げましたが、実際にはそこまで。
日ハム打線を、マリーンズ先発の大嶺が抑えられず、初回の被満塁弾を含む1回1/3で5失点ではどうしようもありません。大嶺よ・・・同期生とはいえ、お前の方がプロでは先輩だぞ。
結局、斎藤には5回を6安打4得点に留まり、打者22人で92球、2三振、無四死球だったようです。無四球ということは、ストライク先行されてても、いざという時打てないんだから、やっぱり野球は球威とかだけじゃないってことでしょうな。
ということで、当然に同じリーグで長い付き合いになるであろう(敵としてですが)、斎藤投手、これからも恐いんだろうなぁ。
この記事を評価して下さった方は、Image may be NSFW.
Clik here to view.
