ヤフオクドームで行われたソフトバンク戦。
マリーンズは先発した岩下投手が今季初先発でしたが、3回までに3失点と試合を作れず、3番に入った中村選手の先制ソロ本塁打を帳消しにするような状況でした。
結果として、9回終わった段階で3-3の同点。
そいて、延長10回無死1・2塁のチャンスで、角中選手はソフトバンク奥村投手の内角直球を強振すると、打球はライナーで右翼席へ入るスリーラン。これで連敗を5で止め、試合は7-3で勝利しました。
なお、昨日の段階でマリーンズの本塁打数は12球団1位となる14本になったようです。まぁ、シーズンが終わってみれば、やっぱり最少本数になっているとは思いますが・・・
連敗が続いていた状況、昨日は何とか勝てましたね。
この記事を評価して下さった方は、
にほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
マリーンズは先発した岩下投手が今季初先発でしたが、3回までに3失点と試合を作れず、3番に入った中村選手の先制ソロ本塁打を帳消しにするような状況でした。
結果として、9回終わった段階で3-3の同点。
そいて、延長10回無死1・2塁のチャンスで、角中選手はソフトバンク奥村投手の内角直球を強振すると、打球はライナーで右翼席へ入るスリーラン。これで連敗を5で止め、試合は7-3で勝利しました。
なお、昨日の段階でマリーンズの本塁打数は12球団1位となる14本になったようです。まぁ、シーズンが終わってみれば、やっぱり最少本数になっているとは思いますが・・・
連敗が続いていた状況、昨日は何とか勝てましたね。
この記事を評価して下さった方は、
